投稿日:2014-12-23投稿者:
この時期だからなのか、
それとも自分の意識が
それを求めているからなのか
分かりませんが、、、
最近やたらと「生産性を上げる系」の
記事が目に飛び込んできます。
ぼくはキュレーションアプリなどで、
日々の情報収集をしていますが、
その中でも特に多いのが
「生産性」に関する記事。
どうすれば生産性が上がるのか?
効率的に仕事をこなすためには
何をすればいいのか?
3つの方法、7つの方法……
色んなテクニックや理論があって、
じゃあどれを実践すればいいんだ!?
と逆に迷ってしまうこともしばしば。
その迷う時間が結局無駄になっていたり、
情報収集だけして、結局実践できていない
ものが多かったり。
結局のところ、
自分に合う合わないがありますよね。
「朝型がいい!」と言われ、
朝活なんてことも流行ってきてますが、
実際朝型・夜型は人によって
タイプが違うようです。
人類全員画一的に朝型がいい、
とはならないみたいですね。
食事に関しても、
朝食をしっかり取ったほうが生産性が上がる、
と言っている人もいれば、
朝食は軽めでいい(極論水くらいで十分)
と言っている人もいます。
繰り返しますが、
結局人それぞれなんだと思います。
個人的には、朝型より夜型で、
朝ごはんは軽い方がいい
というタイプだと思っています。
あと、最近自分の生産性を高めるために
有効だなと感じているのは、
タイマーを使うことです。
仕事:50分
休憩:10分
仕事:50分
休憩:10分
・
・
・
のような区切りで繰り返します。
タイマーのアプリを使って
時計に気を取られないように
しています。
この区切り方がこれがベストかどうか
未だに実験中です。
最近は別のパターンでも
試しています。
このように、
「こうすれば生産性が上がる!」
と言われていることはたくさんありますが、
方法論はバラバラでテクニックに過ぎず、
誰にでも当てはまるものではありません。
そんな中で、人類全員に当てはまるものは、
結局フローな方が生産性が上がる、
これしかないんですよね。
そして、自分で自分の心をフローにするためには、
ライフスキルを磨く、これしかありません。
先ほどタイマーを使っていると言いましたが、
仕事と仕事の合間の休憩中に、
ライフスキルを使って心を整える時間を作る。
そすると、1 時間おきとか、
定期的に心整えることができるので、
心をフローに切り替えながら
仕事にとりかかっていけます。
辻先生も時間で区切って
ライフスキルを思考した方がいい
と言っていますし、
1 時間おきなのか 30 分おきなのか、
その間隔はそれぞれでいいと思いますが、
タスクごとにくぎるのではなく、
時間で区切ってライフスキルを思考する、
というのはお勧めですよ。
ぜひ試してみてください。
— フローマインド事務局
P.S.
6週間でライフスキルを磨き、
集中力を上げる方法を公開中です