ジャパネットたかたの新人研修

    投稿日:2014-04-21投稿者:

    おはようございます。
    スポーツドクターの辻秀一です。

     

    毎年新年度は、新人研修に呼んで頂く
    機会をたくさん頂きます。

    そこで多くの新社会人の若い方々と
    一緒に心の大切さを学んでいます。

    先日はジャパネットたかたさんの
    新人研修のため、長崎の佐世保に
    お伺いしました。

    そこで 51 名の新人へ研修をしてきました。
    ジャパネットたかたさんの経営理念には
    「フローでいること」というのがあります。

    毎年新人研修をさせて頂いていますが、
    とても素直で素敵な人材を
    育んでいる素晴らしい企業の 1 つです。

     

    なぜ、フローでいることが
    経営において重要なのでしょうか?

    会社とは例外なく人が集まった集団です。
    その人は例外なく心を持っています。

    世の中に、機械を使っている会社はありますが、
    機械で出来ている会社はありません。

    すなわち、会社は人でできています。

    そして、その「人」が、どのような
    パフォーマンスを発揮するかが
    経営を大きく左右するのです。

    フローでいることは、パフォーマンスを
    高いレベルで発揮できるということですので、
    フローな会社というのは、生産性が高く、
    商品やサービスの質も高くなります。

     

    フローな会社というのは、決して経営者や
    管理職などの「役職」のある人だけが
    フローでいる会社ではありません。

    社員 1 人 1 人が、自分のやるべきことと、
    自分の心を自分で整えること、すなわち
    フローでいることの 2 つの責任を持ち、
    そのような個人が集まった集団こそが、
    フローな会社なのです。

    立場や役職に関係なく、どんな人でも
    もれなくフローでいることに価値を持ち、
    それを実践していることが重要です。

    上から下へとフローを押し付けるのではなく、
    自分がフローでいることで、周りもフローにしていく、
    それがフローなリーダーの役割です。

     

    上司がフローじゃないから、、、
    部下がフローじゃないから、、、
    同僚がフローじゃないから、、、
    社長がフローじゃないから、、、
    お客さんがフローじゃないから、、、

    などと言っていませんか?

    それを理由にして、自分の心を
    相手に決められる毎日を送っていませんか?

    それではフローな会社組織・チームは生まれません。

    まずはあなた自身がフローでいることから
    始めてみましょう。

     

     

    P.S.
    フローな集団・組織をつくるためにも、
    まずは自分がフローになることから
    始めていきませんか?

    コメント




ページの先頭へ