投稿日:2014-08-13投稿者:
こんな記事を読みました。
それは、母親がイライラしていると
子どもがやる気を失う、というものでした。
母親がイライラしてしまう原因は、
・周りに理解者がいない。
・夫が話を聞いてくれない。
・子どもをちゃんと育てなければという強い義務感がある。
などが挙げられていました。
しかし、そのイライラは子どもにも
影響を与えてしまうわけです。
そして子どもは「自分は母親に叱られる
できの悪い子どもなんだ」と思ってしまい、
やる気や自信を失ってしまう結果に・・・。
もちろん、父親がイライラしていても、
子どもはやる気を失うと思います。
別に母親に限った話ではないでしょう。
余談ですが、このような主張は
男女差別的だとか言われそうですね。
なぜ母親だけを責めるのか、と。
ただ、親子関係にしろ、
上司部下の関係にしろ、
その他あらゆる人間関係において、
自分のイライラが
周りによくない影響を与えてしまう、
という部分には、激しく同意
できるのではないでしょうか?
まさに自分がふきげんで
ノンフロー状態だと、
周りもノンフローになる
ということです。
自分がごきげんでフローでいると、
周りもフローになるわけです。
周りにふきげんな人がいると、
空気が悪くなりますよね。
お互い牽制し合って、発言が慎重になったり、
場の空気を読んで当たり障りのない対応をしたり。
誰かふきげんな人がいると、
そうなってしまうのが人というものです。
そして周りのやる気が感じられないとか、
周りの集中力がいまいちだとか、
周りの行動力が足りないといったことに
あなたが頭を悩ませている原因は、
もしかしたら自分がノンフローだから
かもしれません。
当然周りのパフォーマンス低下は、
その人たち自身の心の問題でもあるので、
何も親だけが、上司だけが、リーダーだけが
責任を持っているわけではありません。
しかし、少なくとも自分自身は
いつでもごきげんでいようとか、
いつでもフローでいようとか意識していれば、
周りもフローになる可能性は
大きく上がるでしょう。
まずは自分の心を大事にする。
自分の心を大事にすることなく、
周りのパフォーマンスを高めるなんて
無理な話です。
自分がふきげんでイライラしているのに、
周りに高い生産性を求めるなんて
無茶な話です。
まずは自分の心を自分で整えて
フローにしていける、
そんなライフスキルを磨いていくことが
大切なんだと思います。
— フローマインド事務局
P.S.
自分のライフスキルを磨いて、
周りをフローにごきげんにしていきませんか?
そのためには、、、コレ